62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瑞浪市議会 2021-03-04 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 4日)

第82条第6項は、「介護老人福祉施設」または「介護老人保健施設」と「小規模多機能型居宅介護事業所を併設する場合において、入所者処遇事業所管理支障がない場合は、介護職員などの兼務を可能とするものです。  28ページ、第109条から第128条までは、「認知症対応型共同生活介護」の規定です。  

瑞浪市議会 2021-03-04 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 4日)

第82条第6項は、「介護老人福祉施設」または「介護老人保健施設」と「小規模多機能型居宅介護事業所を併設する場合において、入所者処遇事業所管理支障がない場合は、介護職員などの兼務を可能とするものです。  28ページ、第109条から第128条までは、「認知症対応型共同生活介護」の規定です。  

可児市議会 2019-09-30 令和元年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2019-09-30

また、定期巡回随時対応型訪問介護看護事業所を初め、地域密着型特別養護老人ホームや看護小規模多機能型居宅介護事業所などの整備も進められており、適切で過不足のない介護サービスを目指して着実に事業の推進が図られていると考えます。  さらに、介護保険料収納率は98.39%で、前年度比0.2ポイント上昇しており、保険者としての日々の収納努力がうかがえるところです。  

岐阜市議会 2019-03-06 平成31年第1回(3月)定例会(第6日目) 本文

次に、看護小規模多機能型居宅介護に関し、デイサービス中心訪問宿泊サービスを組み合わせた小規模多機能型居宅介護事業所から、さらに看護サービスを盛り込んだ看護小規模多機能型居宅介護事務所への転換等について当局から説明を受けた後、利用料転換した場合の利用者に対する影響を確認されたほか、転換への働きかけや新規設置に向けた今後の市の方針等について問われた次第であります。  

大垣市議会 2018-09-12 平成30年決算委員会 本文 2018-09-12

14地域密着型介護サービス施設整備事業3,324万2,000円では、和合新町2丁目に看護小規模多機能型居宅介護事業所整備する特定非営利活動法人障害をもつ子供の家族会に対し、施設整備及び施設開設準備補助を行いました。15地域介護福祉空間整備等施設整備事業534万5,000円では、民間介護サービス事業所が行うスプリンクラー設備整備防犯対策強化に係る施設整備等に対して補助を行いました。

瑞浪市議会 2018-03-22 平成30年第1回定例会(第5号 3月22日)

計画の中では、居宅サービス増加を見込み、陶町において小規模多機能型居宅介護事業所開業や、地域包括支援センターを2カ所に設置するということで、サービス向上を見込んでおります。  先ほどの舘林議員反対討論にもありましたが、計画の中で、事業所開設や2カ所のセンター設置はうたってあります。  新しくサービスを展開する中で、費用の不安はふえるということで見込んでおります。  

瑞浪市議会 2018-03-22 平成30年第1回定例会(第5号 3月22日)

計画の中では、居宅サービス増加を見込み、陶町において小規模多機能型居宅介護事業所開業や、地域包括支援センターを2カ所に設置するということで、サービス向上を見込んでおります。  先ほどの舘林議員反対討論にもありましたが、計画の中で、事業所開設や2カ所のセンター設置はうたってあります。  新しくサービスを展開する中で、費用の不安はふえるということで見込んでおります。  

大垣市議会 2018-03-19 平成30年文教厚生委員会 本文 2018-03-19

また、(3)の在宅サービスでは、小規模多機能型居宅介護事業所を1施設、看護小規模多機能型居宅介護事業所を1施設、24時間対応定期巡回随時対応型訪問介護看護事業所を1施設整備してまいりたいと考えております。また、そのほかにも、民間事業所整備していかれる居宅サービスにつきまして、必要に応じて介護給付等を行ってまいる予定でございます。

瑞浪市議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第4号 3月13日)

33ページの第82条で、ページの最下段から34ページにかけて、サテライト型指定看護小規模多機能型居宅介護事業所を追加し、以下、35ページ下段の第84条まで、管理者及び代表者資格要件等規定、また、36ページの第107条にかけて、身体的拘束等適正化条文改正を行っております。  37ページをお願いいたします。  

瑞浪市議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第4号 3月13日)

33ページの第82条で、ページの最下段から34ページにかけて、サテライト型指定看護小規模多機能型居宅介護事業所を追加し、以下、35ページ下段の第84条まで、管理者及び代表者資格要件等規定、また、36ページの第107条にかけて、身体的拘束等適正化条文改正を行っております。  37ページをお願いいたします。  

関市議会 2018-02-28 02月28日-02号

をどうするかというようなことだというふうに思うわけでございますけれども、今、こういったサ高住、いわゆるこういったサービスつき高齢者住宅については、介護保険対象にはならないということは説明させていただきましたが、いわゆる介護保険1、2で使えるサービスというのも、かなり充実をしておりまして、例えば特養施設に一番近い施設で要介護1、2の方が利用できる施設というものがございまして、こちらは小規模多機能型居宅介護事業所

土岐市議会 2018-02-26 02月26日-01号

第193条から78ページ、204条までは、看護小規模多機能型居宅介護基準等を改正するもので、サテライト型看護小規模多機能型居宅介護事業所基準を創設するものでございます。 79ページ、附則の第2条から第4条は、病院の病床を地域密着型特別養護老人ホーム転換する場合の面積基準施設要件などを変更する期限を平成30年3月31日から平成36年3月31日まで延長するものでございます。 

恵那市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第1号 2月22日)

68号中並びに当該本体事業所に係る他の同項に規定するサテライト型指定小規模多機能型居宅介護事業所及び第177条第8項に規定するサテライト型指定看護小規模多機能型居宅介護事業所に改め、53ページをお願いします。同条第6項中、指定介護療養型医療施設を改め、または介護医療院を加えるものでございます。  54ページ、55ページをお願いします。

各務原市議会 2017-09-19 平成29年 9月19日民生消防常任委員会−09月19日-01号

介護のほうは、小規模多機能型居宅介護事業所で、鵜沼各務原町で運営しておりますニッケふれあいセンターかかみ野、それから同じく小規模多機能型居宅介護事業所で、川島松倉町で介護サービスを運営していますあかりの家川島苑の2事業所でございます。 ○委員長瀬川利生君) これをもって質疑を終結いたします。  これより討論を許します。  討論はありませんか。   

大垣市議会 2017-08-28 平成29年議会運営委員会 本文 2017-08-28

次に、民生費でございますが、地域密着型介護サービス施設整備事業補助金の130万円につきましては、県の地域密着型サービス等整備助成事業費補助金を活用し、看護小規模多機能型居宅介護事業所開設準備に係る経費を助成するものでございます。次に、後期高齢者医療広域連合負担金の1,110万円につきましては、平成28年度の療養給付費負担金の確定に伴い発生した不足分について、負担金を支払うものでございます。